自信をもっておすすめする
フィッシュコラーゲン。
まかない健康食品の『コラーゲン100%顆粒』は、フィッシュコラーゲン(魚の皮)が原料です。余分なカロリーを摂取しないように、添加物等で味付けせず、コラーゲンの原料100%にこだわって作りました。
大切なアミノ酸『プロリン』。
コラーゲンと一言でいっても、コラーゲン分子を構成するアミノ酸の種類や量には違いがあり、品質も様々です。コラーゲン分子はたくさんのアミノ酸が結合してできていますが、まかない健康食品の「コラーゲン100%顆粒」は、19種類のアミノ酸でできています。そのアミノ酸の1つが「プロリン」です。
「プロリン」は皮膚などを構成するコラーゲンの主要な成分で、紫外線などで壊されたコラーゲンを修復したり、コラーゲンの合成や表皮細胞の増殖を促進する働きがあると言われています。
まかない健康食品の『コラーゲン100%顆粒』には、その大切なアミノ酸「プロリン」がたっぷり3g当たり423mgも含まれています。
毎日の料理やお飲物にいれて
気軽にお召し上がりいただけます。
まかない健康食品の『コラーゲン100%顆粒』は、精製技術によりコラーゲン特有の色調、味、においを極限まで抑えたコラーゲンです。飲み物や料理にいれてもほとんど味が変わりませんので、コーヒーやヨーグルト、シチュー、味噌汁、鍋料理など、毎日の食生活に取り入れていただけます。 毎日無理なく続けられるように、3gあたり約100円と価格もお手頃です。
コラーゲン100%顆粒
ご希望の商品1コ〜OK!
毎月2割引でお届けいたします!送料・代引手数料無料!
※定期購入ご希望の方は、必ず定期購入用カートからご購入下さい。初回から2割引きとなります。 ※初回お届け日と同じ日に毎月送らせて頂きます。 ※ご希望のお届け日がある方は備考欄に入力して下さい。 ※「難消化性デキストリン100%」を毎月1コご希望の方のみ3ヶ月に1回、3コのお届けとなります。 ※その他、定期購入について詳しい内容を知りたい方は、メールまたはお電話でお問い合わせください。
お召し上がり方
目安として1日3〜9g(大さじ1〜3杯程度)を、お好きな飲み物や料理に混ぜてお召し上がりください。そのままお水やお湯でもお飲みいただけます。
商品情報
●商品名:コラーゲン100%顆粒
●名称:コラーゲン原末含有粉末食品
●原材料:コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)
●内容量:100g
●保存方法:高温多湿および直射日光を避け、冷暗所に保存して下さい。
【 使用上の注意 】
※体質に合わないと思われる場合は、飲用を中止してください。
※原材料にアレルギーをお持ちの方は、飲用をお避けください。
※現在治療を受けておられる方は、原材料をご確認の上、医師にご相談ください。
【栄養成分表示(3g当たり)】
◎エネルギー/11.46kcal ◎タンパク質/2.865g
◎脂質/0.0g ◎炭水化物/0.0g
◎食塩相当量/0.014g
【3g当たり】
◎プロリン/423mg
◎ヒドロキシプロリン/327mg
1日の目安
1日3〜9g
(大さじ1〜3杯程度)
よくあるご質問
- 原材料は何ですか?
- フィッシュコラーゲン(魚の皮)です。
- 以前 動物由来のコラーゲン(牛・豚・鶏などから抽出したもの)をのんでいましたが どう違いますか?
- 動物性に比べて、体内でのアミノ酸への分解・吸収がされやすいと言われています。 アレルギーや狂牛病の問題などを考えても、フィッシュコラーゲン(魚由来のコラーゲン) をおすすめいたします。
- 「プロリンが多く含まれている」とありますが、プロリンとは何ですか?
- コラーゲンを構成するアミノ酸の1種です。 皮膚などを構成するコラーゲンの主要な成分で、表皮細胞増殖促進活性・コラーゲン合成 促進活性・角質層保湿などの作用があり、一度破壊されたコラーゲンを修復する力をもつアミノ酸といわれています。
- 1日に摂る目安を教えてください
- 目安として1日3〜9g(大さじ1〜3杯程度)おすすめします。
- どのようにして摂ればよいですか?
- お好きな飲み物やヨーグルト、シチュー・味噌汁・鍋料理など毎日の食生活に気軽に取り入れていただけます。勿論そのままでもお召し上がりいただけます。
- 100%のコラーゲンなので味やにおいが気になりませんか?
- まかない健康食品のコラーゲン100%顆粒は、「料理の味を変えない」「飲み物に混ぜても気にならない」というコンセプトの元、開発いたしました。コラーゲン特有の色調、味、においを極限まで抑えたコラーゲンです。
- 1つで何日分ですか?
- 100g入りは1日3g(大さじ1杯程度)召し上がった場合、約1ヶ月分(33日分)になります。
- 薬を飲んでいますが、摂っても大丈夫ですか?
- お客様のお体について十分に把握できておりませんので、お薬と一緒に飲んでも大丈夫と言い切ることはできません。 お薬を服用中あるいは通院中の方は、原材料をご確認の上、お医者様にご相談ください。 基本的には、お薬を優先してお召し上がりください。
- 保管方法は?
- 高温多湿および直射日光を避け、冷暗所に保管してください。 夏期は冷蔵庫での保管をおすすめいたします。 開封後はなるべくお早めにお召し上りくださいますようお願い申し上げます。